富士市立看護専門学校

〒416-0904 静岡県富士市本市場新田111番地1

TEL:(0545)64-3131 FAX:(0545)64-3135

カリキュラム

カリキュラム
カリキュラム

【カリキュラムポリシー(教育課程編成・実施の方針)】

富士市立看護専門学校は、あたたかな感性でひとりひとりに寄り添い、自ら学び考え行動する実践者を育てるカリキュラムを編成し、実施する。

  • 6つの力(関係を築く力、考える力、実践する力、連携・協働する力、倫理に基づいて行動する力、自己研鑽をし続ける力)を身につけるために、ディプロマポリシーに沿って科目を設定し、カリキュラムツリーとして提示する。
  • 基礎分野、専門基礎分野、専門分野で構成し、基礎分野や専門基礎分野は経験を踏まえて学びを発展できるように3年間を通して配置する。
  • 自己の課題に主体的に取り組み、学び続ける姿勢をもつことは専門職として重要であることから、アクティブラーニングやシミュレーション、ICTの活用を積極的に取り入れ、「自ら学ぶ」ことを支援するカリキュラムを編成する。
  • 多様化する医療ニーズに対応できるよう、状況に応じた看護を考える力を身につけるために、臨床判断につながる解剖生理や臨床判断を段階的に学ぶ演習を設定する。
  • 実践者を育てるカリキュラムとして、1年次早期より基礎看護技術の演習や臨地実習を配置し、準備と振り返りを充実させて、効果的に積み重ねていくことができるようにする。
  • 人間を生活者として総合的に理解し、多様な場で生活する人々への看護を学ぶために、病院実習より早期の1年次前期に、地域の人々の生活と健康生活支援を知る「地域看護実習」を行う。
  • 豊かな人間性を育み、感性を磨き、関係を築く力を育てるために、行事や教科外活動を行う。また、「心理学」、「人間関係論Ⅰ」、「人間関係論Ⅱ(エンカウンター・グループ研修)」、「文化と健康」、「運動と健康」といった科目を設定する。
  • 倫理に基づいて行動する力を養うために、1年次『看護職の倫理綱領』(「看護学概論」)、「生命倫理」、2年次「成人看護学Ⅲ(終末期看護、緩和ケア)」、「老年看護学Ⅱ(エンドオブライフケア)」、3年次「医療概論(医の倫理、患者の人権、終末期ケア)」など、3年間を通して配置する。また、3年間の臨地実習を通して、専門職業人としての責務を自覚し、倫理に基づいた看護を実践できるように実習目標を設定する。
  • 大規模地震が想定される地域に立つ看護学校として、災害看護や救命救急処置などの科目及び演習を設定する。

修学支援新制度について

「大学等における修学の支援に関する法律」の公布・施行により、令和2年度以降、大学や専門学校などの高等教育機関における修学の支援のための取組として、機関要件の確認を受けた機関に入学する新入生や同機関の在学生を対象とした給付型奨学金の支給や授業料等の減免措置が行われることになりました。
当校もこれらの支援の対象機関となるべく,機関要件の確認申請を行いました。

学校評価

専修学校における学校評価ガイドラインに沿い、本校では学校運営、教育活動に関する教職員による自己点検・自己評価を行い、 自己評価結果について学校評価委員会において学校関係者評価を実施しています。

富士市立看護専門学校

〒416-0904 静岡県富士市本市場新田111番地1  TEL:(0545)64-3131 FAX:(0545)64-3135