2019/03/25
3月22日金曜日。
第108回看護師国家試験の合格発表がありました。
当校は、平成31年3月に卒業した40名と既卒者1名の合計41名が試験に臨みました。
その結果、全員合格です。
おめでとう!!
これで、平成25年度から6年連続合格率100%を達成しました。
2019/03/14
3月14日木曜日、2年生がこの1年間の学習を振り返る授業として、「自分の成長を振り返る」をテーマに実習グループ内で話し合い、発表しました。
昨日の1年生とは違い、学生が司会進行も務めました。
2クールの実習も終わり、1年生の時よりも頼もしくなった25期生の姿を見ることができました。
2019/03/13
3月13日水曜日、1年生がこの1年間の学習を振り返る授業として、「看護学生として必要なこと」をテーマに発表を行いました。
あっという間に1年が終わり、学校生活も残り2年。
「看護師になる」との自分の夢に向かい、今日発表したことを忘れずに、看護学生としてたくさん学んでください。
2019/03/02
3月2日土曜日、第24回卒業証書授与式が行われ、37名に卒業証書が授与されました。
校長先生から卒業証書をいただいたのち、ピアノの連弾による伴奏で、卒業ソング「3月9日」を熱唱。答辞での「3年間の勉強は大変だったけど、この仲間と出会えたからこそ乗り越えられた」との言葉が印象的でした。
みなさんのご活躍を期待しています。
卒業、おめでとう!
2018/10/19
10月19日及び20日。
晴天に恵まれたなか「第26回紫苑祭」が開催されました。当日は、昨年を上回る400名弱の方に来場していただきました。
詳細につきましては、紫苑祭のページをご覧ください。
2018/09/29
9月29日、土曜日。静岡市北部体育館にて開催された「静岡県自治体立看護学校協議会第26回球技大会」に1・2年生が参加しました。この球技大会には、静岡県内の地方自治体(県や市など)が運営する8校が参加しています。
当日は、バスケットボール・バレーボール・山越え谷越え・長縄跳びの4種目で、競いました。
同じ看護学生同士、交流を深めながら楽しい時間をすごすことができました。
2018/09/07
9月7日金曜日。
平成30年度救急医療週間に伴い、2年生が「一日救急隊員」に任命されました。当日は、あいにくの空模様で、予定されていた「ドクターヘリ」の見学はできなかったのですが、ロゼシアターにおいて、心肺蘇生法講習及びトリアージ訓練を体験しました。約1年半後には、医療従事者として活躍するであろう未来の自分の姿をイメージして、皆、真剣に取り組んでいました。
2018/08/28
平成30年8月。夏休み期間を利用して、情報科学室のリニューアル工事を行いました。
早速、8月28日火曜日に1年生が真新しいパソコンにて「情報科学」の授業を受講しました。
〒416-0904 静岡県富士市本市場新田111番地1 TEL:(0545)64-3131 FAX:(0545)64-3135