2020/07/02
6月26日から28日までの3日間、3年生37名がエンカウンター研修を行いました。
コロナウィルス感染症の影響により、学内でオンラインによる方法で実施しました。
学生は本当にできるのか不安でしたが、自己理解、他者理解、相互関係を深められ目標を達成できました。
2020/06/28
本校教員である河合浄美先生が、医学書院が発行している「助産雑誌 2020年7月号」に寄稿されましたので、ご紹介いたします。
本校が、静岡県で初めて、妊産婦と乳幼児の専用避難所として指定されるまでの経緯を紹介しております。
2020/06/22
現在、新型コロナウイルスは収束しつつありますが、看護の道を志す者として、今後の第2波に備え、感染予防を第一に勉学に励みます。
2020/04/20
4月から使用を開始したピア・ラーニングルームで5体のシミュレータを用いた呼吸器系のフィジカルアセスメント演習を行いました。
3カ所の部屋を、ビデオ会議システムを利用してリアルタイム同時双方向型でつないだ授業です。
2020/04/16
ビデオ会議システムを利用し、オンライン授業の準備を始めました。
14日、感染症認定看護師本間先生が、1・2年生82名を対象に「新型コロナウィルス感染症に対して医療者としてとるべき行動について」との特別講義を行いました。
〒416-0904 静岡県富士市本市場新田111番地1 TEL:(0545)64-3131 FAX:(0545)64-3135